中古レクサスは専門店以外で買った方が安い!
そもそもレクサスは国産車(TOYOTA系列)であり、外車と異なり故障リスクが少ない。
ネット上では「レクサスは壊れやすい」というイメージがついて周りますが、実際にはレクサスの故障率は低く、一説によると世界でイチバン壊れない車と言われています。
……さて、先にも触れたように、故障リスクが低いレクサスをわざわざ専門店で購入する必要があるのでしょうか?
むしろ、中古レクサスは専門店以外で購入した方がお得かも知れませんよ?
Contents
中古レクサス専門店 VS 普通の中古車販売店 ドコで買っても同じなら金額で選ぶ?
レクサスはトヨタ系列の車両ということもあり、日本国内での購入に苦労しません。
レクサスは新車・中古に限らず販売価格こそ外車並ですが、維持費も安く、故障リスクも低いためあえて認定中古車を選ぶ必要がないほど。
ただレクサス専門店だけで購入することが出来る、レクサスの認定中古車《CPO》(シーピーオー)については、知っておいて損はありませんよ!
レクサスの認定中古車《CPO》とは?
レクサスはBMWやベンツのように、特別な基準をクリアした中古車両にのみ認定中古車として《CPO(Certified Pre-Owned)》を名乗ることを許可しています。
なお《CPO》の認定を受けるためには、以下の基準をクリアしている必要があります。
▼CPOの認定基準
- 納車前交換部品12品目
- 90項目以上の納車前点検・整備
BMWやベンツの認定基準に比べると、認定基準はやや緩い感がありますが、《CPO》はしっかりパーツの交換と点検・整備を行っているため非常に安心して購入出来る。
さらに認定中古車として以下のサービスを受けられるようになっており、車両品質だけでなく、サービス面でもスキがありません!
▼CPOの特別プログラム
- 納車前の点検・整備
- 2年間走行距離無制限の保証
- 2年間無料のメンテナンスプログラム
- カーライフサポート(コンシェルジュサービス)
- ファイナンシャルサービス(2つの選べるローン)
超高品質のレクサスが欲しい場合は、中古レクサス専門店でCPO車を購入するのも1つの手でしょう。
(ただし購入金額は高いですが)
ただでさえ、壊れにくく、車両品質が一定しているレクサスの認定中古車は、中古車両の中でもハイクラスであることは、まず間違いありません。
問題はわざわざ高いお金を出して、そこまでハイクラスの中古レクサスを買うべきかという点です。
CPO車 VS 普通の中古レクサス コスパで考えると……?
レクサスの認定中古車《CPO車》は、基本的に中古レクサス専門店でしか購入することが出来ません。
それでは高品質な車両は中古レクサス専門店でしか買えないのかというと、それは大きな間違いです!
例えば、以下の条件で比較した場合、新中古のレクサスの方がコストで見ると、実は安いのです。
【中古レクサス比較条件】
- モデル:LS 500h エグゼクティブ
- 年式:2017~2018
- 走行距離:10000km 以内
▼中古レクサス専門店 1600万円 |
▼普通の中古車販売店 1500万円 |
※上記価格はあくまで目安です。
このように中古レクサス専門店で販売されている、CPO車の方がサービスが内包されていることもあって割高です。
そもそもの額面が大きいこともあって、2つの車両の差は分かりづらくなっていますが、CPO車か、そうでない車かで100万円も金額に差が出るのです!
(他モデルの場合は、さらに金額差がつくこともあります)
どちらも車両品質としては高いことが伺えますし、中古車両のカテゴリとしては、どちらも「新中古車」として購入が可能でしょう。
……となると、わざわざ販売価格が割高な中古レクサス専門店でお目当ての車両を購入する必要があるのでしょうか?
レクサス専門店の弱点 こだわりがないなら他でもOK?
- レクサス専門店以外で買っても車両品質に差は、ほとんどない
- 車両品質が高いため、安いレクサスを逆に購入し辛い
- ヤリて営業マンに必要のないサービスまで購入させられてしまう可能性がある
そもそも日本国内でレクサスをわざわざ専門店で買う意味があまりありません。
レクサスに限らず高級車両専門店で中古車を購入する意味は「高級感のあるサービス」「高い車両品質」「幅広い品ぞろえ」「納得のアフターサービス」の4つにあります。
……ただ、ほぼ国産車のレクサスは、専門店以外で購入しても「高い車両品質」「幅広い品ぞろえ」「納得のアフターサービス」は満たされており、改めてわざわざ専門店で買うメリットがありません。
それでは改めてレクサス専門店で中古レクサスを購入する弱点を考えて見たいと思います。
1.レクサス専門店で中古レクサスを買う意味……ある?
中古レクサスは日本国内で購入するのであれば、どこで買っても対して変わりません!
よほど金額が安い中古レクサスでなければ「レクサスを買って失敗した~」ということは、ほぼないでしょう。
2.車両品質が高すぎるのも困りモノ。ちょうど良い金額の中古レクサスが見つからないかも?
レクサス専門店で販売されている中古レクサスは、やはり一般的な中古車販売店に比べれば、車両品質は高めです。
車両品質が高い――ということは、言い換えるならば販売価格が高いということ。
人によっては「そこまで高くない中古レクサスが欲しい……」という方もいらっしゃることでしょう。
そんな方がレクサス専門店で中古レクサスを買おうと思うと、損をするかも知れませんよ?
3.レクサス専門店の営業マンは”あのトヨタ”のヤリ手営業マンです……!
レクサス専門店で働くスタッフは、トヨタ系列の中でもトップクラスのヤリ手営業マンばかり。
顧客のことを考えたヤリ手営業マンならではの”提案力”は、人によっては有り難いかもしれませんが、見方を変えれば「必要のないサービスも売り込まれやすい」と言えます。
特に中古とは言え、レクサスは販売価格が高く、数万円程度のオプションやサービスなら「それぐらいなら~」と思ってしまうかもしれませんが、ちょっと考えてみて下さい。
2、3万でも支払い金額が安くなったら、その分ローン金利も安くなると思いませんか?
もし、アナタが「自分は意思が弱い」と感じているのなら、レクサス専門店以外で中古レクサスを購入した方が良いかも知れませんよ?
コスパで選ぶならレクサス専門店以外の選択肢もアリ!
トヨタ系列のカーメーカーであるレクサスは、“ほぼ国産車”ということもあって、中古で買ってもレクサスは壊れにくい!
よほどボロボロの中古レクサスを購入しない限りは、買ってすぐ故障するということはありません。
だから、中古レクサス選びも以下の点に注意すればOK!
- 新中古車・登録未使用車を狙う
- 低年式・走行距離のものを選ぶ
- なるべくワンオーナー車を購入する
なお、ソコソコの車両品質で金額を重視する場合やそこまでレクサスに思い入れがない場合は、レクサス専門店以外で購入した方がコスパが良い場合があるので、自分にあったお店で中古レクサスを購入してくださいね!